ロギング用PCには、チューナーのコントローラーとロギング関係のソフトウェアがプリインストールされていますが、一部のソフトウェアはライセンスの関係上ユーザー様の方で入手しなければならないものがあります。
ロギングソフト | GPS通信、およびロギング、集計を行うソフトウェア | インストール済み |
4ダイバーコントローラー | 4ダイバーチューナーを制御するソフトウェア。ロギングソフトから自動的に起動・終了させる | インストール済み |
カシミール3D | ロギング結果のCSVファイルを地図上にプロットする際に必要。フリーソフトウェアなので、インターネット上よりダウンロードしてインストールしてください(詳細は後述) | ユーザー様で入手 |
地図ソフト (SuperMapple?等) | カシミールで使用する地図のビットマップデータを作成する際に必要。市販のカシミール用地図データを使用する場合は不要 | ユーザー様で入手 |
C:\ProgramFiles?\loggingPC にロギングソフト、および4ダイバーコントローラーがインストールされています。ロギングを実行した場合のログデータも同ディレクトリに生成されます。
起動前にハードウェアの接続を確認してください。
USBシリアルはPCの電源ポートの隣にあるUSB端子に、GPSはUSBシリアルに、4ダイバーユニットは本体シリアルに接続する必要があります。
ロギングソフトの起動は、スタートメニューから、「すべてのプログラム」→「4DvrLoogging?」→「4DvrLoogging?」で起動できます。
ロギングソフトが起動すると、LoggingWindow? が表示されます。同時にアイコン状態で4ダイバーコントローラーが起動されますが、これは画面下部のタスクバーのアイコンの存在によって確認できます。
LoggingWindow? 起動時は、「STB/GPSの接続」タブが表示されています。
起動と同時に4ダイバーコントローラーとの通信が開始されます。通信の状態は画面右中の「4Diver STB Controller」に通信状況がモニタできるようになっていますので、データが送られてきているのを確認してください。
まれに「メイルスロット作成失敗」とでて通信が行われない場合がありますが、この場合はロギングソフトの再起動を試みてください。
通信がうまくいっているようでしたら、上部の「DATA WATCH WINDOW」タブをクリックしてください。4ダイバーユニットに7セグLEDで表示されている物理チャンネルと同じCH番号が物理CHのところに表示されていれば、4ダイバーコントローラーが正常にハードと通信できています。
もし通信できていないようなら、シリアルケーブルの接続を確認してください。(USBシリアル変換につないでいませんか? 4ダイバーユニットは、本体シリアルポートに接続する必要があります)
再び「STB/GPSの接続」タブをクリックしてください。
GPSのCOMポートをUSBシリアルのポート番号にあわせてください(納品時はCOM6になっています)
「ALL CONNECT」ボタンを押すと、GPSとの通信が始まります。ポート番号が不正と言われた場合は、「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」→「ポート(COMとLPT)を開き、「USB Serial Port(COM?)」を確認して、COMポートを適切に設定してください。
また、ポートエラーで以上終了した場合は、4ダイバーコントローラーが残ってしまうので、タスクバーより手動で終了してください。