#counter
 #contents
 
 * 腐葉土 [#oe35be8c]
 限られて入るが、街路樹や植え込みの落ち葉を集められる環境はあるので、腐葉土(落ち葉堆肥)を作ってみようと思う。
 
 ** 2006年の作業 [#j8712f03]
 これからです。
 |5/28|土嚢袋に2袋仕込みを行いました。1つは芝の刈りカスと雑草を混ぜたもの、もう1つは近くの道路で拾ってきたカラカラの落ち葉。いずれも土着菌の活躍は期待できないので、醗酵資材としてEMボカシ1をドカドカ入れて、EM活性液をかけました。その後、雨の当たらない乾燥した軒下に置きました。土嚢袋は水分蒸発し放題なので、今後様子を見て水分補充を行い、だめそうならビニールでくるむなどの処置を行おうと思います。|
 
 * 育苗について [#oe1badcf]
 以下、素人の私のわずかな経験によるかってな所見です。
 
 ** ピートパン [#i326b4da]
 ピートモスを圧縮したもの。水を吸わせると5倍になる。
 
 1mm以下の種にお勧め。
 細かい種をバラ撒きして、覆土はバーミキュライトの粉で。
 発芽したらジフィーセブンかセルトレーに移植するのがよい。
 
 徒長したら、移植の際に深植えでリカバーすべし。
 
 ** ジフィーセブン [#f5f21f2d]
 同じくピートモス圧縮だが、たる型のブロックになる。
 ピートパンからの移植先に最適。
 種まきにも使えるが、3粒ずつ撒くとかがやりにくい。
 
 トマトなど、根がよく伸びるものでは定植時期前にすぐ根が出てしまう。その場合はビニールポットに鉢上げする。ていうか、そんならいきなりポットでいいような…
 
 徒長した場合は、ポットに鉢上げして株元を少し埋めればよい。
 土、または厚手の不織布の上において、保水させるとうまくいくような気がする。
 
 ** ジフィーストラップ [#lf5fbf8b]
 いわゆるそのまま植えれるポットがつながったもの。
 
 私は好んで使っているが、ポットに鉢上げするなら最初からそっちでやったほうがよいかも。
 小さな苗で定植できる種では最適と思う。
 
 ** ビニールポット [#ac7e3f5b]
 安価だが、種をまくならそれなりの土と土の量も必要。
 鉢上げに使うなら安い培養度で十分。
 
 大きな種をまく場合や、3点撒きとかをする場合にお勧め。
 育苗期間が長いものは、定植時期まで次々鉢上げできるように、複数サイズを用意する。
 鉢上げはいきなり大きくしないで、苗に合わせたサイズで段階を踏むほうがよい。
 
 ** 乾燥防止 [#vdffe498]
 大きいプランタに土を入れ、その植えにジフィーをおくと、水の保持量が増えるので乾燥で失敗する確立が下がる。さらに、ワイヤーをたててプランタごとビニールで包んで簡易温室を作るのがお勧め。加湿に注意。
 
 ただし、4月に発芽温度25℃が必要なものなどは加温が不可欠。
 
 初期は、新聞でふたをして乾燥防止すると言われるが、発芽後すぐにのけないといけないので気を使う。へろへろな芽が出る種ではやめたほうがいい。
 
 芽が出たら、加湿は避けるようにする。
 
 ** 徒長防止 [#j9beab9c]
 芽が出たらすぐに明るいところに出さないと、ひょろひょろと徒長してもやしになる。~
 とはいえ、いきなり直射日光は×
 
 簡易温室なら、最初から外なので問題ないが、室内で目だしする場合は特に注意。
 できれば、発芽日が長雨と重ならないようにする。
 
 簡易温室では、天気のいい日の蒸れに注意。~
 昼間はビニールをあけるなどしてやらないと苗が蒸れて死ぬ。
 
 ** 追肥 [#e9bfb5c5]
 本葉が出たら追肥が必要。適当に液肥を与える。
 
 ** 温床 [#ea385641]
 本来は、醗酵熱によって加温するもの。~
 小規模では電気で加温するヒーターが市販されている。
 
 今年は、温床ではなく室内で発芽を行った。来年はチャレンジしたい。
 
 *コンパニオンプランツ [#lf5db837]
 |LEFT:100|LEFT:200|LEFT:300|c
 |マリーゴールド|トマト、じゃがいも、豆類|害虫防除、コナジラミ|
 |バジル|トマト|生育を助け、味を良くする|
 |チャイブ|ニンジン|アブラムシ|
 |ペチュニア|豆類|生育を助ける|
 ~

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS